最新のお知らせ
イベント施工 大道具の株式会社ワークス・クリエイティブ ホーム > お知らせ > 2017年
花小金井のマンションのイルミネーション施工

当社ワークス・クリエイティブでは、商業施設、街路樹からマンションまで、首都圏各地のクリスマス・イルミネーションの装飾を行っております。
本日は「主な実績」の「クリスマス装飾・イルミネーション施工」に「花小金井のマンションのイルミネーション施工」を追加いたしました。どうぞ皆様ご覧ください。

「クリスマス装飾・イルミネーション施工」写真集
Facebook版「クリスマス装飾・イルミネーション施工」写真集
Google+版「クリスマス装飾・イルミネーション施工」写真集
クリスマス・イルミネーションの装飾に関しますご相談がございましたら是非ワークス・クリエイティブにご連絡ください。
実績25年を超えるノウハウをお届けいたします!
関連記事

2016年3月8日
「主な実績」に「桜装飾」を追加

2014年8月11日
公益社団法人 共用品推進機構様 ショールーム リニューアル工事

2013年11月6日
「主な実績」に「クリスマス装飾・イルミネーション施工」を追加

2013年5月15日
「SalonTokyo2013/サロン東京2013」のスポンサー(協賛)に
能舞台『六条御息所』(創業30周年記念公演)御礼
今回は多くのお客様にご来場頂き、誠にありがとうございました。
おかげさまで本年10月27日を持ちまして弊社は創業30周年始まりの年を迎えることができました。
これも偏に皆様のご指導ご鞭撻のおかげです。
今後とも株式会社ワークス・クリエイティブへの変わらぬお引き立ての程何卒宜しくお願い申し上げます。
関連記事

2017年8月1日
能舞台『六条御息所』(創業30周年記念公演)

2015年4月13日
能舞台『藤戸』で弊社代表松行が舞台監督を務めます。

2014年7月03日
学校法人東京富士大学「イベント社会工学」上級研究員に就任

2014年4月18日
論文「世界に発する和の文化」
能舞台『六条御息所』(創業30周年記念公演)
平素より格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
ワークス・クリエイティブは2018年10月27日をもって創立30年を迎えることと相成りました。これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。
そこで、ワークス・クリエイティブは創業30周年を記念しまして、能舞台『六条御息所』を主催致します。
弊社代表取締役松行も当能舞台にて舞台監督・プロデューサーを務めます。能舞台ですが、現代語訳で分かり易くなっております。


「アングラの女王」李麗仙、「文学座の重鎮」小林勝也、「人間国宝」野村四郎、小劇場の若手役者達
日本の演劇の系譜を巡る異種格闘技戦 乞うご期待あれ!
- 能舞台『六条御息所』(創業30周年記念公演)
- 日程
- 2017年10月5日(木) 19:00
2017年10月6日(金) 19:00
2017年10月7日(土) 14:00 / 19:00
2017年10月8日(日) 14:00 / 19:00
※いずれも開場は30分前となります。
- 出演
李麗仙・小林勝也(文学座)
野村四郎 謡(声の出演)新宿梁山泊より 三浦伸子・島本和人
えびねひさよ
月蝕歌劇団より 新大久保鷹琵琶 岩佐鶴丈
打ちもの 橘政愛
吹きもの 設楽瞬山
- スタッフ
李麗仙 作・出演/笠井賢一 演出
『六条御息所』(能作品参照 葵上 野宮)演出:笠井賢一
舞台監督・プロデューサー:松行俊二
照明:清水昌弘
衣装:宮本宣子
宣伝美術:藤居哲郎
制作:森島朋美主催:株式会社ワークス・クリエイティブ
企画:有限会社状況劇場(※有限会社うらら舎を改名)
協力:新宿梁山泊
- 会場
- 銕仙会能楽堂
- チケット購入ウェブサイト
- http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=39270&
※チケットは8月5日より発売になります。
最後に弊社代表松行から皆様へのメッセージをお伝えいたします。
私個人としては15年ぶりのプロデュースです。
皆様、お誘い合わせうえご来場くださいませ。
皆様のお越しを出演者・スタッフ一同心よりお待ちしております。
関連記事

2015年4月13日
能舞台『藤戸』で弊社代表松行が舞台監督を務めます。

2015年3月31日
論文「アーツ・マネジメントにおけるイベントの役割と可能性」

2014年7月03日
学校法人東京富士大学「イベント社会工学」上級研究員に就任

2014年4月18日
論文「世界に発する和の文化」
「平成29年度夏季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催
ワークス・クリエイティブでは安全への取り組みの一貫として年に2回、夏と冬に安全講習会を開催しています。
本年の夏季ワークス・クリエイティブ安全講習会は7月12日(水)に高円寺北区民集会所で行いましたので、その模様を皆様にご報告いたします。
2017年7月12日 ワークス・クリエイティブ定例安全大会 高円寺北区民集会所にて
第一部:夏季安全講習会
第一部の『安全講習会』では資料を基に、安全事項・現場注意点・保護具の必要性を再確認いたしました。
特に、熱中症対策への注意喚起とその指導を入念に行いました。
第ニ部:保険講習
第二部は『保険講習』を弊社保険会社ご担当より頂きました。
労災保険内容の復習、通勤災害(事故やケガ)、熱中症も労災対象であること、長期就業不能の病気に対する保険解説もあり、
スタッフとの質疑応答もありました。
また、自身の健康管理を促すため、居住の各市区役所で毎年受診可能な健康診断について案内いたしました。
我々担当者も一緒になって安全コールを行っております!
最後は、ベテラン大道具スタッフによる安全コールで閉会となりました。
今年も残り半年を切りました。
どうぞ皆様後半も何卒宜しくお願い致します。
関連記事

2017年1月16日
「平成29年度冬季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催

2016年7月21日
「平成28年度夏季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催

2016年1月12日
「平成28年度冬季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催

2015年7月8日
「平成27年度夏季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催
「主な実績」の「ブースの施工(イベントスタッフ)」を更新!
当社ウェブサイトの「主な実績」に掲載しています「ブースの施工(イベントスタッフ)」の写真を最新のものにしました!
クライアント様との打ち合わせから、ブース組み立ての様子、チーフの確認作業、ブース完成間際の最後の仕上げの様子〜完成までを掲載しています。
どうぞ弊社イベントスタッフ(アルバイト)の仕事ぶりをご覧ください!
クライアント様との打ち合わせ風景になります。
設計図に沿って組み立てています。
組み立てた枠組みをチーフが確認しています。
続きは「ブースの施工(イベントスタッフ)」をご覧ください!
併せまして(搬入)搬出の様子もご覧ください!
ワークス・クリエイティブでは少人数から大人数でのブースの施工を行っております。
ブースの施工に関しますご相談がございましたら是非ワークス・クリエイティブにご連絡ください。
実績25年を超えるノウハウをお届けいたします!
関連記事

2016年3月8日
「主な実績」に「桜装飾」を追加

2014年8月11日
公益社団法人 共用品推進機構様 ショールーム リニューアル工事

2013年11月6日
「主な実績」に「クリスマス装飾・イルミネーション施工」を追加

2013年5月15日
「SalonTokyo2013/サロン東京2013」のスポンサー(協賛)に
国産パスタ(12,000食)無料配布イベント運営!
ワークス・クリエイティブはイベントに関しますあらゆる業務に携わっています。
本日はその中の一つでございます運営業務をご紹介いたします。
一般社団法人日本パスタ協会様主催「『日本のパスタで楽しい食卓と健康を!』街頭キャンペーン」
去る5月27日(土)に一般社団法人日本パスタ協会様が主催されます街頭キャンペーン『日本のパスタで楽しい食卓と健康を!』の運営業務を行いました。
業務の内容は「パスタサンデー(パスタイベントのテーマソング)」のCDを流しながらの国産パスタ(12,000食)の無料配布とお子様への風船の無料配布になります。
来場者の方々で賑わっています。
協会マスコットの"Rody(ロディ)"も駆け付けてくれました!
大人気です!
着ぐるみ対応スタッフ、MCを含みます全20名の運営スタッフは弊社スタッフになります。
全スタッフ、終始笑顔で運営業務にあたりました。
同キャンペーンは来年も開催する予定ですので、どうぞ一般社団法人日本パスタ協会様ウェブサイトの街頭キャンペーン頁をご確認ください。
一般社団法人日本パスタ協会
http://www.pasta.or.jp/
ワークス・クリエイティブは、イベント・展示会の施工から運営まで、様々な業務を行っております。
イベントに関しますご相談がございましたら是非ワークス・クリエイティブにご相談ください。
実績25年を超えるノウハウをお届けいたします!
関連記事

2016年3月8日
「主な実績」に「桜装飾」を追加

2015年12月16日
「プロジェクト忘年会」にて感謝状!

2014年8月11日
公益社団法人 共用品推進機構様 ショールーム リニューアル工事

2013年11月6日
「主な実績」に「クリスマス装飾・イルミネーション施工」を追加
論文「コミニュティにおける劇場の役割についての一考察 〜ソーシャルデザインと劇場法〜」
弊社代表松行が上級研究員を務めておりますJEPCイベント総合研究所様より「イベント研究第8号〜JEPC輝いて30年イベント総合研究所創設20周年記念号」が昨年8月20日に発行されました。
こちらの研究論集には、弊社代表松行が論文「コミニュティにおける劇場の役割についての一考察〜ソーシャルデザインと劇場法〜」を寄稿しております。2014年の論文「世界に発する和の文化」、2015年の論文「アーツ・マネジメントにおけるイベントの役割と可能性」に続きます文化政策三部作の完結となる論文となっております。
皆様、どうぞ機会がございましたらお手に取ってご覧下さい。
関連記事

2015年3月31日
論文「アーツ・マネジメントにおけるイベントの役割と可能性」

2014年7月03日
学校法人東京富士大学「イベント社会工学」上級研究員に就任

2014年4月18日
論文「世界に発する和の文化」

2012年6月14日
一般社団法人「日本イベントプロデュース協会(Jepc)」
「平成29年度冬季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催
旧年中は、格別のお引き立てを賜りまして、厚く御礼申し上げます。
本年もより一層のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ワークス・クリエイティブでは安全への取り組みの一貫として年に2回、夏と冬に安全講習会を開催しています。
本年の冬季ワークス・クリエイティブ安全講習会は1月5日(木)に高円寺北区民集会所で行いましたので、
その模様を皆様にご報告いたします。
2017年1月5日 ワークス・クリエイティブ定例安全大会 高円寺北区民集会所にて
第一部:冬季安全講習会
冒頭は弊社代表松行より、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催で変化が予想されるイベント業界の今後について説明を行いました。
その後、安全衛生教育資料を用いて、事故(ケガ)の事例の状況とその原因、防止策を一同で考えて参りました。
第二部:任意保険の紹介
安全講習会の後は保険会社の方に、スタッフが個人で入れる任意保険の紹介と説明をしていただきました。
興味を持つスタッフが多く、数多くの質問が出ました。
最後に代表松行より、1ヶ月25現場以上のスタッフに精勤手当が手渡され、会場より拍手が湧きました。
ワークス・クリエイティブは2017年もお客様に喜ばれます現場作りを行って参ります!
関連記事

2016年7月21日
「平成28年度夏季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催

2016年1月12日
「平成28年度冬季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催

2015年7月8日
「平成27年度夏季ワークス・クリエイティブ安全講習会」開催

2015年1月29日
「平成27年度冬季安全講習会」開催&シミズオクト様より4年連続表彰!